ゆうゆう96号 2015年12月17日発行
日ごろな一枚
![]()
1.第11回新宿ライフケアセンター運動会が開催されました
去る11月23日(祝)、今年も新宿ライフケアセンター運動会が開催されました。各チームの入場から始まり、全7種
目、約3時間半にわたって熱戦が繰り広げられました。 11回目となった今回の運動会では、毎年個人戦として行っていた車いす徒競走に替わり、新たに「イス取りゲーム」
が取り入れられました。ルールは、皆さんが小さい頃学校でよくやったイス取りゲームとほぼ同じですが、運動会ではも ちろん全員が車いすに乗っています。周りにぐるりと並べてあるのはイスではなく、小さなマーカーコーン。音楽に合わ せて周囲を回り、音楽が止まったら、車いすを後ろ向きで操作しコーンをまたげばクリアです。初めて実施した競技で 手探りの感はありましたが、とりわけコーン(イス)の数が少なくなった終盤戦は盛り上がりました。最後は、最年長八四 歳と六歳の対決に。結果は見事、ちびっ子の勝利となりました! また、「魚釣り」では、ケアスタッフが変装したサンゴ (?!)が登場し、ぶら下げた魚を手で取る手づかみ漁も行われました。これまで釣りざおを持って魚を釣るのは難しか った利用者の方も参加できるようになり、より多くの人が楽しめるものとなりました。 ![]() ![]() いくつかの新しい内容が盛り込まれた第11回目の運動会。参加者の皆さまはいかがだったでしょうか。是非、ご意
見・ご感想をお聞かせください。 今年の運動会も昨年と同様、楽しく、充実したものになったと感じています。運動会は、一人ひとりの関わりがなけれ
ば成り立たないものだと思っています。準備から本番、また片付けまで、様々な場面でご協力いただいた皆さまに深く 感謝申し上げます。今回参加された方もできなかった方もまた来年は一緒に、皆さんでより良い第12回目の運動会に していきましょう。 安田 歩 2.助成していただきました 〜デジタル4Kビデオカメラレコーダー・GoProウェアラブルカメラ〜
この度、公益財団法人車両競技公益資金記念財団様の助成事業により、デジタル4Kビデオカメラレコーダー及びG
oProウェアラブルカメラを購入することができました。深く感謝申し上げます。 導入した機材により、第11回新宿ライフケアセンター運動会の様子を撮影しました。デジタル4Kビデオカメラレコー
ダーは高画質・高音声のため、これまでの旧式ビデオに比べ、格段ときれいに記録されています。GoProウェアラブル カメラは、頭や胸などに取り付けられる小型軽量のカメラであり、参加者目線で競技を撮影することができました。 利用者のAさんは、GoProを頭に付けて「バルーンゴーゴー」と「玉入れ」に参加。巨大なバルーンを打ち返したり、発
射台で玉をかごへ飛ばす様子がAさんの目線で映し出され、臨場感のある映像となっています。利用者のBさんは、同 じくGoProを頭に付けて「障害物競走」に参加。車いすでコースを走っていく映像は、まるでBさんの目になって見ている ような動きのあるものとなりました。 これまでは利用者の方がどのように見えているのか想像するしかなかったことが、映像で確認でき、より一人一人に
合わせた工夫や競技の立案が可能となりました。今後もこれらの撮影機材を活用し、運動会をはじめ様々な活動を広 げていきたいと考えています。 ![]() ![]() 今年もたくさんのご支援・ご協力をいただき、ありがとうございました。また来年もよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。 事務局一同
Copyright (C) shinjuku-life-care-center All rights Reserved. |