ゆうゆう91号 2014年11月14日発行
日ごろな一枚
![]()
1.進化する文房具Part3
数年前、「進化する文房具」と題して文房具特集を掲載しましたが、皆さん覚えているでしょうか? 連載企画のはず
が、2回目の掲載以降ぱたっと止まっていた特集です。長い休止期間(?)を経て、ようやく3回目をお届けします! 気になるものがあれば、ぜひお試しあれ。
アレもコレもサクサク切れる!『フィットカットカーブ』
このはさみ、すでにご存じの方も多いかもしれません。見た目はただのはさみなのに、厚い段ボールもペラペラのビ
ニールも、とにかくサクサク切れるから驚きです。 今まで切りにくかったものがどうして簡単に切れるのか? その秘密は、刃の湾曲にあります。切断に最適と言われ
ている開き角度約30度を常にキープすることで、根元から刃先まで軽い切れ味を持続させているとのこと。ただ刃がカ ーブしているだけじゃないかと思うなかれ、切れ味抜群なのです。従来の約3倍(※)の軽さで切ることできるため、握力 の弱い人にもオススメです。 また、バリエーション多彩なことも嬉しいポイント。テープなどに使ってもベタつかないフッ素コート仕様や、水回り使い
にも強く耐久性に優れたチタンコート仕様、左利き用やジュニアサイズなども揃っています。自分に合ったタイプを探し てみては? メーカー:PLUS
※硬いものや筒状のものを切った際の最大値(メーカー従来品比)
![]() ![]() 片手でテープを貼れる!『ハリマウス』
テープを貼る時、「指紋がついてしまった!」「長さがちょっと足りなかった・・・」なんて経験はありませんか? ハリマ
ウスなら、テープに触れることなく思い通りの長さに貼ることができます。しかもこれ、片手で貼れてしまうという優れも の。 使い方はとてもシンプル。図のように、貼りたい場所に押しつけて後ろに引き、放せばテープが切れます。切り口がギ
ザギザにならずきれいなのも特徴。使わないときはテープが収納されるため、保管や持ち運びの際に粘着面があちこ ちくっつくこともありません。 コンパクトなので、手の小さな人でも使いやすいサイズです。その上軽い力で貼れるので、力が弱くても大丈夫! 試
してみる価値アリの一品です。 メーカー:ハリマウス
2.ケアセンターあれこれ
7月
・運動会練習会1回
・新宿区社会福祉協議会 備品整備、施設整備助成金申請書提出
・平成25年度福祉、介護職員処遇改善実績報告書(障害)
・平成25年度介護職員処遇改善実績報告書提出(介護保険)
・平成26年度上期公益財団法人洲崎福祉財団助成金申込書提出(トイレ改修工事)
8月
・運動会練習会2回
・新宿区立あゆみの家見学会
・いたずら工房ピノキオ作業場移転
・ジャパンDIYホームセンターショウ2014見学
9月
・運動会練習会3回
・研修「認知症の方とのコミュニケーション〜バリデーション〜」参加
いたずら工房ピノキオ作業場移転について
現在、当センターの財政状況が大変厳しいことから、8月末に作業場を転居いたしました。これからは、新宿ライフケ
アセンター事務所の一部を作業場とし、いたずら工房ピノキオの活動を行っていきます。今後ともご支援・ご協力をお 願いいたします。 3.編集後記
おもて表紙『日ごろな一枚』の撮影風景。
意外とスイスイ泳ぐので、シャッターチャンスにけっこう苦労してますよっ?!
![]()
Copyright (C) shinjuku-life-care-center All rights Reserved. |